B・Bファンのみなさ~ん
沖縄はここのところ温かい日が続いていますよ
バブルボックスの長老さんぺーです
今日はさんぺーが、ブログを担当しま~す
今日は今月の19日にゆみちゃんの記念ダイブに沈潜エモンズ号を見ようとダイビングをしてきました
ここでその報告をしたいと思います
メンバーは今回のダイビングで444本を迎えるユミちゃんと、スタッフは僕と、わんたん、そして我らのボスともさんの4名で古宇利島近海の深い海の底に眠る沈潜エモンズ号を見ようと旅立ちました
みなさん沖縄の土地で戦争があったことは知っていると思いますが沖縄の海に戦争で沈んだ駆逐艦があったことはご存知ですか
ここでそのエモンズ号について
USS EMMONS (エモンズ)が世にその存在を知られるようになったのは、2001年2月。以前より地元の漁師の間では時々浮いてくる油で何かある、ということで噂されていたそうですが、地元のダイバーの調査によって発見、公表されました。 現在は沖縄で最も美しいレックダイビングのポイントとしてダイバーが訪れます。水深-43mに沈む、106mの巨体は破壊されつつも、その美しさを保っており、訪れるダイバーを感動させます。巨大な主砲、スクリュー、今も天を仰ぎ打ち続けてているかのような機銃。兵士のヘルメット・・・。太平洋戦争でゼロ戦の特攻によって、日米ともに大勢の犠牲を伴って沈んだ船は、2度と繰り返してはいけない戦争の姿を海の中に、タイムカプセルのようにしまい込んだ、まぎれもない戦跡そのものであります。
戦争の悲惨さを改めて実感し、厳粛な気持ちで潜らずにはいられません。水深が40mオーバーとかなり深いので、経験のあるダイバーのみに許される貴重なポイントです。
エモンズの歴史
太平洋戦争の1945年4月6日、伊江島沖で交戦中「菊水1号作戦」による5基の特攻機突入により大破、漂流。4月7日、古宇利島沖で情報漏れを恐れた同国の軍艦によって沈められたそうです。この戦闘によって60名以上のアメリカ人や5名の零戦パイロットが 犠牲になっています。
略歴 1940年11月建造USS EMMMONS(DD457) 1941年8月就航 1944年11月、高速掃海艇(DMS22)として改装 1945年4月6日、日本軍の特攻により大破。翌7日自軍の船により撃沈処理
総トン数 2050トン 全長 106.2 m 全幅 11.0 m
装備 127mm砲×4 12.7mmガン× 6 20mmガン× 6 魚雷×10 爆雷投射機× 6
これを聞いてから潜るのはなかなか根性がいりますよね
[…]