あ ども ボルダリングのコツをつかんだ、タクです。
細やかな体重移動、足の位置、腕は曲げずに伸ばす意識・・・いや~~~深い!!
遊び半分で始めたのが、今では本気 教科書まで読んじゃう現在
皆さんも是非っ笑
」
さてさて、以前の話ですが、砂辺の保全活動へ行ってきましたよーー♪
バブルスタッフと、強力な助っ人を交えて、レイシガイ&オニヒトデを駆除しまくってきました
俺とユウキとトモさんが、レイシガイ担当。 ワンタンさんと山田がオニヒトデ担当。
今回トモさんから、どっちが多くレイシガイを捕れるか勝負しようと言われたので、私 黒田は燃えました(笑)
勝ったほうは一番高くて美味しい卵をもらえる賭けもしました(笑)
」
潜水時間を決めて、いざエントリー
エントリーして数秒でレイシガイ発見・・・いざ探してみると、やっぱりたくさん見つかります
ぱっと見ただけでは、綺麗なサンゴ礁ですが、細かい所まで目を配らないとダメですね
左が俺で、右がトモさん ・・・・・夢中(笑)
トモさんは、ユウキにレイシガイの見分け方や、捕り方を教えながら俺と勝負してくれました
俺は内心、「そこまで自信があるのか・・・いやでも、ぜってぇー勝つ!!!!」
もうアホみたいにレイシガイを捕って捕って捕りまくりました
」
レイシガイを捕ってると、トモさんとユウキがなにやら岩の奥にいる何かと格闘中・・・
むむっ?!と思い覗くと、すっげーでかいオニヒトデをほじくり出そうとトモさん必死!!!笑
写真だとわかりづらいですが、直径25cmくらいのオニヒトデ
ほじくり出した後の、トモさんのドヤ顔(笑)
しかしそこでまた俺は思ったわけです。
「今、勝負真っ最中なのに、オニヒトデまで駆除する余裕さえもあるのかぁあぁぁああ!!!!!」
心の中で発狂した俺は何と!! なななんと!!!・・・・・オニヒトデ駆除のお手伝いをしました(笑)
大人の階段を2段くらい登れた・・・・・気がします(笑)
トモさんと一緒に駆除をして、そろそろ上がる時間だったので戻ることに。
」
帰ってる途中、レイシガイを発見!! しかも一気に14匹も発見!!!!
勝負は終わってましたが、見つけたからには全部捕って戻りました
で、俺は思ったわけです。
「正々堂々、最後捕ったレイシガイの半分はトモさんに譲ろう」 と。
そして先に戻っていたトモさんが、「俺66匹!」 と報告してきたので、まずは7匹譲り(←ココすごく大事)
トモさん合計73匹。 その後、自分のをゆっくり数えると・・・・・・・
78匹!!!!!! ヤドカリ一匹!!!!!!!!!笑笑
イエス イエス
イエーーーーーーーーーーーッス
(ガッツポーズ)
実はトモさん、勝てる気マンマンだったらしいです!!!!!!笑 なおさら嬉しい!!!!笑
ユウキも40匹捕ったので、合計191匹 50分くらい潜って、こんなに見つかるんですからね~~。
オニヒトデも4匹駆除。 それでもキリがないです。 こういう活動を続けていくことが大事なんですね。
そして!!お昼ごはんは美味しい美味しい卵を頂いて、勝利の味をかみしめましたとさ♪(笑)
ではこへんで、ばいちゃ